ツバ形豆皿 60mm / 貫入白磁【KATA KUTANI / 型九谷】
ツバ形豆皿 60mm 62"W × 57"D × 20"H mm 重量: 25g ツバ形豆皿 100mm 100"W × 80"D × 25"H mm 重量: 80g ツバ形豆皿 165mm 165"W × 143"D × 30"H mm 重量: 240g 材質 磁器 毎日使える大きさ 日本刀の鍔の形をした「ツバ形皿」。
薬味、漬物、惣菜、取り皿と色々重宝しそうなサイズが揃っています。
九谷焼の有名な五彩色絵の磁器とは違う、器本来の美しい形にも目が届くよう無地にした「KATA KUTANI / 型九谷」。
窯元の型から生まれた隅切角、ツバ形、八角モッコ、菊、桔梗、稜花などの昔ながらの形を、絵を入れない釉に細かいひびの入った「貫入」だけにすることで豊かな表情と落ち着いた雰囲気のあるラインに仕上げています。
形を楽しめ、盛り付ける料理が映える普段使いの九谷の器をお楽しみください。
注意事項 貫入は焼成時の器素地と釉薬の収縮度の違いによってできる釉薬の意図的なひびです。
水分や色素のある食材を使うと次第にひびに染み込み色がつく場合がございます。
ご使用の際は器に水を含ませてから料理を盛り付けてください。
製品の特性上、釉薬のかかりにムラ等の相違があります。
また、表面にピンホールと呼ばれる小さな穴や黒い点などがみられる場合もあります。
プレート表面に、裏面の高台収縮による凹みがある場合があります。
土からの成型後の乾燥時・焼成による歪み等です。
焼物の特徴とご理解下さい。
高台に欠けがある場合もあります。
また高台の釉薬のかかっていない箇所に、摩擦によりメタルマーク(鉛筆で書いたような汚れ)がある場合があります。
器にあぶら等の食材が浸み込むと、貫入(ひび)が減ったり無くなったように見えることがあります。
その場合は洗剤に漬け置きして、貫入に入った汚れを浮き出させてください。
電子レンジ、オーブン、食洗器はご利用いただけません。
KATA KUTANI / 型九谷 2014年から開始したniguramuオリジナルブランド、無地の九谷焼「型九谷」。
菊皿、モッコ型、桔梗皿といった昔ながらの形を無地にすることで、和洋を問わず使いやすく、器本来の形を楽しんでいただける、普段使いの器を提案しています。
このメーカーの商品一覧ページへ
- 商品価格:660円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0